京都大学大学院エネルギー科学研究科
エネルギー応用科学専攻
資源エネルギープロセス学分野

マルチスケール計算力学の
応用による省資源化
省エネルギー化への貢献

Message教授からのメッセージ

持続可能な社会の構築には、素材から製品を加工・利用するまでの一連のプロセスにおいて省資源化、省エネルギー化を促進することが重要です。
当研究室では、金属板をはじめとする素材の加工プロセスのモデリングに焦点を当てて、幅広い時空間スケールを対象とした高度な計算力学と実験技術を駆使することで、その実現に向けた基礎的、実用的研究に取り組んでいます。
当研究室で一緒に持続可能社会の実現を目指してみませんか。

What's Newお知らせ

新4回生が研究室配属されました.
修士2回生の4名および学部4回生の5名にそれぞれ学位が授与されました.
特別研究学生の Chen-Chun Chiu君が1年間の滞在を終え,台湾に帰国することになりました.今後のさらなるご活躍を祈念しています.これからもコラボレーションを続けていきましょう.
修士2年の佐藤君が日本塑性加工学会学生奨励賞を受賞しました.
修士2年の佐藤君が日本塑性加工学会で優秀論文講演奨励賞を受賞しました.
吉田健吾先生(静岡大学)の研究室と,塑性加工に関する研究交流会を開催しました.
二研究室の学生による8件の研究発表と懇親会を通して,有意義な交流をすることができました.
 
浜教授と特別研究学生1名,修士2年の1名がAsia-Pacific Conference on Fracture and Strength (APCFS 2024)に参加し,講演を行いました.
 
浜教授と宮澤助教,修士2年の2名,修士1年の2名が2024年度塑性加工連合講演会に参加し,講演を行いました.
 
日本製鉄(株)と浜教授による以下の共著論文が,塑性と加工誌に採択,出版されました.
多段絞り成形による増肉加工技術
岩永 修一, 中村 尚文, 西尾 克秀, 西村 隆一, 浜 孝之
令和4年10月から令和5年9月まで特別研究学生として在籍したYong Zhang君(華東理工大学)による以下の論文が,International Journal of Plasticity誌に採択,出版されました.
Revealing the fatigue strengthening and damage mechanisms of surface-nanolaminated gradient structure
Yong Zhang, Chen-Yun He, Xiaogang Wang, Takayuki HAMA, Binhan Sun, Yun-Fei Jia, Xian-Cheng Zhang, Shan-Tung Tu
AGH University of KrakowのŁukasz Rauch教授が研究室を訪問され,Computational modelingをテーマとしたセミナーにて講演をしていただきました.非常に有意義な意見交換ができました.
 
修士2年の佐藤君が執筆した以下の論文がMaterials Transactionsに投稿されました.
Strain Evolution during Stretch Forming with a Hemispherical Punch in 5052 Aluminum Alloy Sheets,Materials Transactions,2024,出版中.  
浜教授による解説記事2本が出版されました.
アルミニウム合金板における塑性変形挙動の結晶塑性モデリング,ぷらすとす,7-75(2024-3),153-157.  
鉄鋼板における塑性変形挙動の結晶塑性モデリング,ぷらすとす,7-79(2024-7),436-440.  
浜教授による,ひずみに関する教育系動画が公開されました.
公称ひずみと真ひずみ
浜教授と宮澤助教が2024年度塑性加工春季講演会に参加し,以下の講演を行いました.
浜教授:フェライト-マルテンサイト複合組織鋼板における二段階負荷時の加工硬化挙動
宮澤助教:分子動力学法による二結晶間のすべり伝達基準の検討
浜教授と宮澤助教がフランスで開催されたThe 27th International ESAFORM Conference on Material Forming (ESAFORM 2024) に参加し,以下の講演を行いました.
浜教授: Crystal plasticity-based forming limit analysis for two types of 5052 aluminum alloy sheets with different heat treatment conditions
宮澤助教: Molecular dynamics simulation for determining dislocation strengthening coefficient in BCC iron
新4回生が研究室配属されました.
学部4回生の4名が卒業しました.
修士2年の4名が修士学位を授与されました.
ホームページをリニューアルしました.
宮澤助教が日本塑性加工学会で優秀論文講演奨励賞を受賞しました.

研究室紹介動画